新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

21

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから

note tech talk #1

Organizing : note株式会社

Hashtag :#note_techtalk
Registration info

Zoom視聴参加枠

Free

FCFS
305/300

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

8/17
イベント日程を延期することになりました。

8/6
定員に達しましたので、さらに100名増枠しました。

8/4
定員に達しましたので、100名増枠しました。

概要

「note tech talk」はメディアプラットフォームnoteの開発の最新事情や知見を共有する勉強会です。

記念すべき第1回目のテーマは "世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから" です。

急成長を遂げているnote。この1年間でサービスのMAUは3倍超、エンジニアリングチームの人数も2倍に増えました。大量のトラフィックが集まるに従って直面する課題が難しく多様になっており、それを解くエンジニアの力がさらに必要になっています。

テキスト以外の音声、動画、ライブ、マンガといったメディアの投稿改善、定期購読の諸機能、エディタの安定性、課金手段、ダッシュボードの充実、スパム対策、フロント・サーバーサイド含め全体的なパフォーマンス改善、ネイティブアプリの使い勝手向上など、やるべきことが大量にあります。また、kubernetes基盤への移行やモノリスの解体などサーバーサイドの抜本的なリアーキテクチャも今後予定しています。

この難局、急成長フェーズをCTOはじめマネジメントチームはどのように意思決定をしてきたのか。これまでの挑戦、これからの課題を赤裸々に語ります。

日時

2020年8月21日(金)20〜21時

参加方法

  • 本イベントはオンライン開催です。視聴URLはイベントの申込者へ事前にお送りします。
  • 当日の質問受付方法は追って当イベントページまたはconnpassメール経由で連絡します。

タイムスケジュール

時間 内容
20:00 開始
20:05 noteの止まらぬカイゼンを実現する開発組織(CTO・より)
20:10 パネルトーク(CEO・加藤、CTO・今、CXO・深津)
要件定義・技術的負債・技術選択・優先順位の考え方・開発プロセス・最近注目の技術
20:50 質疑応答

登壇者プロフィール

取締役CTO 今雄一

1985年北海道生まれ。千葉大学大学院工学研究科修了。ディー・エヌ・エーにてソーシャルゲームのサーバーサイド開発業務と運用を経験した後、2013年9月にnote入社。2016年1月にCTO就任。noteの立ち上げから関わり、現在もインフラからフロントエンドまで幅広く対応。

note::https://note.com/konpyu twitter:@konpyu

代表取締役CEO 加藤貞顕

アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海)、『ゼロ』(堀江貴文)、『マチネの終わりに』(平野啓一郎)など話題作を多数手がける。2012年、コンテンツ配信サイト cakes(ケイクス)をリリース。2014年、メディアプラットフォーム note(ノート)をリリース。

note:https://note.com/sadaaki Twitter:@sadaaki

CXO 深津貴之

インタラクション・デザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art&Mobile、クリエイティブユニットTHE GUILDを設立。noteのCXOなどを務める。執筆、講演などでも精力的に活動。

note:https://note.com/fladdict Twitter:@fladdict

こんな方におすすめ

  • noteのプロダクトやエンジニアリングチームに興味があるひと
  • もっとでかい課題を解きたい、次のおもしろいネタを探しているひと
  • 経営やビジネスとシームレスに連携した速度ある開発をどう実現するのかに興味があるひと

注意事項

本イベントへ参加申込みいただいた方の個人情報の取扱いは、 note社のプライバシーポリシーに従って行います。

参考情報

note engineering teamの情報発信はじめました!

発表者

kon_yuichi kon_yuichi 加藤貞顕 加藤貞顕 深津貴之 深津貴之

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから has been canceled. You cannot attend this event.
You can ask questions to the event organizer by writing a comment on the event page.

08/17/2020 18:56

note_event

note_event published noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから.

08/04/2020 10:35

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから を公開しました!

Group

note株式会社

Number of events 22

Members 1452

中止

2020/08/21(Fri)

20:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/08/04(Tue) 10:00 〜
2020/08/21(Fri) 18:00

Location

オンライン(Zoom)

オンライン(Zoom)

Organizer

Attendees(300)

isshi_i

isshi_i

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

zizi4n5

zizi4n5

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

nogawanogawa

nogawanogawa

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

jutaroi01

jutaroi01

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

Fukane

Fukane

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

さとうとものり

さとうとものり

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

熊木

熊木

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

Tanazawa

Tanazawa

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

ken_ozawa

ken_ozawa

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれからに参加を申し込みました!

sugimoto09

sugimoto09

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

Attendees (300)

Waitlist (5)

noosawa

noosawa

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

ykksg728

ykksg728

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

T_Sekiguchi

T_Sekiguchi

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

richasonson

richasonson

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

もりもと

もりもと

noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから に参加を申し込みました!

Waitlist (5)

Canceled (12)